ユーザー画像
はなといち
一匹の犬と一匹の猫と3匹の人間と共に暮らしています。
トップ画像
うちの愛猫が食べているごはんはキャネットです。理由は安いから。本当はもっといいごはんをあげたいけれど、非常に貧乏な我が家ではどうしてもこのお手頃価格のキャネットしか選択肢がありません…。煮干しや手作りのおかずも与えるようにしています。キャネットについてキャネットはスーパーやホームセンターでよく見かける猫用のカリカリフードです。種類は私が知る限りは5種類あります。お肉とお魚ミックス(ビーフ・チキン・白身魚味)…赤色ミックス(まぐろ・かつお・舌平目・しらす味)…白色フィッシュ(まぐろ・かつお・白身魚味)…茶色海のめぐみミックス(お魚・えび・こんぶ味)…青色かつお味ミックス(かつお・しらす・ささみ味)…オレンジ色正直私にはどれが猫ちゃんが好きな味なのかさっぱりわかりません。ですので実際にどの種類が好きなのか調べてみることにしました。どの種類が好きなのか調べてみた我が家には3歳(♂)の元捨て猫ちゃんがいます。彼にお手伝いいただきどの種類のキャネットが好きなのか調べてみることにしました。調べる方法は、朝と夜に2種類のキャネットを2つのお皿に同じ量入れて並べる朝と夜の2回、どちらのお皿が減っているかチェックする朝と夜でお皿の位置(左右)を入れ替える対戦表に勝ち(〇)、引き分け(△)、負け(×)の記録を付けていく下の写真のような同じお皿に同じ量のキャネットを入れて並べるようにしました。写真ではすでに少し食べられています。この場合は右が勝ち(〇)となります。(これを朝と夜の2回判定します)下の表のように5種類のキャネットで総当たり戦をさせてみます。名前が長いので種類はそれぞれの袋の色で表してます。対戦結果実験結果です。【1日目】赤色vs白色・・・白色が勝ち。【2日目】白色vs青色・・・白色が勝ち。【3日目】赤色vs茶色・・・茶色が勝ち。【4日目】茶色vs青色・・・茶色が勝ち。【5日目】青色vs赤色・・・引き分け。【6日目】白色vs茶色・・・引き分け。【7日目】オレンジ色vs赤色・・・オレンジ色が勝ち。【8日目】オレンジ色vs白色・・・引き分け。【9日目】オレンジ色vs茶色・・・引き分け。【10日目】オレンジ色vs青色・・・青色の勝ち。集計結果〇を1点、△を0.5点、×を0点として合計を出してランキングにしてみました。それではいってみましょう。結果はっぴょ~~う!!第5位 赤 0.5点第4位 青 1.5点第3位 オレンジ 2.0点第1位 白、茶 3.0点(タイ)考察してみた袋の表に書いてある素材を順位別に並べてみました。すると、なんと上位3つまですべて「かつお」が入っていました。上位2つは「まぐろ」が入っていました!逆に最下位にはビーフやチキンといったお肉系が入っていました。魚系が「白身魚」「しらす」「舌平目」、しまいには「お魚」とか書いてあって、なんだかよくわからない感じですが、おそらく白身魚よりも赤身のまぐろやかつおの方が我が家のにゃんこは好きなようですね。今回の実験中、猫ちゃんは2つのお皿をちゃんとくんくん匂いを嗅いで、こっちを食べたりあっちを食べたりしていました。ですので、ちゃんと自分で好みの方を選んで食べているように見えました。まとめ我が家のにゃんこはお肉系よりも赤身の魚が好きということがわかりました。正直こんなにハッキリと差が出るとは思っていなかったので結果がわかってスッキリしました。これで今後は迷うことなく白色、茶色の袋のキャネットを買ってあげようと思います。追伸こんな動画を見つけました。今回の検証内容とバッチリ合っててびっくり!
ユーザー画像
はなといち
5ヶ月前
トップ画像
これはあくまで個人的に調べた結果であって万人に効果があるわけではないかもしれませんが、私にはとても効果があったのでここで発表します。少しでも首肩が痛いという悩みがある方に届けばと思います。首肩が痛くて悩み続けた15年思えば15年前のある日、友達とふざけていた時に結構派手に転んでしまったことが原因でした。転んだときに首が「ボキッ」となったのを覚えています。激しい痛みはすぐに引いたものの、いつまで経っても首に違和感がある日々が続きました。それから長いこと痛みが続くようになりました。すぐに良くなるだろう思い、病院にもいかず放っておいたのが悪かったのかもしれません。痛みのある場所はちょうど肩と首がぶつかる辺りで背中に近いところで第7頸椎と言われるところでした。いろんなところで診てもらったけれど...数カ月してやっと整体や病院に行きました。整体で施術してもらってもそのときはなんとなくよくなった気がするけれどすぐに元に戻ってしまいました。整形外科に行っても結局は湿布をもらうだけ。レントゲンやMRIを撮っても異常なし。騙し騙し生活をしていつの間にか15年が過ぎていました。パニック障害と不安神経症を患う長年の慢性的な首の痛みはいつしか私の精神にも影響が出ていました。原因不明な慢性的な不安感やパニック障害の症状が出始め、私は心療内科にも通いました。会社での会議中にそれは起きた!もう一生この痛みと付き合っていかなくちゃいけないんだと諦めていました。そんなある日、私はついに意外なことを発見しました。その日、私は会社の会議に出席していました。いつものように首が痛く、詰まったような感じがありました。とても気持ち悪い気分でした。何とかならないかなと思い、首や肩を揉んでみたり回してみたりしてみましたがこれといった効果がありませんでした。その時なぜか私は首や肩ではなく、手首をいじってみました。手首をひねってみたのです。内側から外側に少し痛いくらい。その時、手首がミチミチッとスジが伸びたような感じがしました。30秒ほど一通り手首をストレッチのつもりでひねった後、何気なく首を回してみると...なんと、詰まりが消えていました。あんなにしつこく付きまとっていたあの気持ち悪い感じが消えていたのです。私はとても驚きました。会議中なのに会議の内容なんかどうでもよくなるくらい、「なんで?なんで?すごい!」と喜んでいました。その後の私実は首の違和感は100%消えたわけではありません。でも80%くらいは確実に消えました。あれから数カ月経っていますが未だに効果は持続中です。心療内科でもらった薬の量も少なくなりました。完全には薬をやめられていないけど今後に期待しています。ひねる時のコツ<右手をひねる場合>右の手のひらを上に向けて、左手の親指を右手の小指の後ろの付け根に当てて、時計回りにひねります。どうやら首肩の右側が痛いときは右手、左側が痛いときは左手をやるといいようです。内側から外側にひねったり戻したりをゆっくりと何度も繰り返します。ひねったときに数秒官キープするといいです。強さは痛くない程度にできるだけゆっくり大きくひねります。手首を曲げたり伸ばしたりしながらひねるのが効果的です。注意事項最初にも言いましたが、これはあくまでも私の場合効果があったので必ず誰にでも効果があるとは限りませんので過度の期待は禁物です。それから手首を何度もひねり過ぎると手首が痛くなってしまいます。過度の多用は控えましょう。まずは普段の姿勢やストレッチなどできることをした上でお試しあれ♪
ユーザー画像
はなといち
5ヶ月前